お問い合わせ

BLOG

採用担当ブログ

2021-07-06

公社の取組「弁天通3丁目新築工事起工式」

2021年7月2日(金)梅雨空の中、弁天通3丁目の新築工事に向け、起工式が行われました。
厳島神社の斎主様を迎え、施工者である、鹿島・工藤建設工事共同企業体(鹿島建設株式会社横浜支店・工藤建設株式会社)と設計を担当する株式会社梓設計と公社で無事、執り行われました。
この場所は、防火帯建築(戦後復興期に都市の防火を目的に建てられた不燃建物)として昭和33年に竣工した、弁天通3丁目第2共同ビルという公社の本社ビルがあった場所です。
斎鎌(いみかま)は株式会社梓設計、斎鍬(いみくわ)は公社、斎鋤(いみすき)は鹿島建設株式会社でそれぞれ力強い掛け声と共に鍬入之儀を行いました。あいにくの雨ではありましたが、斎主様によると「お清めの雨」というそうで、縁起の良いスタートが切れました。2024年の完成を目指し、三者一丸となって安全第一で進めていきます。
工程(予定):(解体)令和3年7月~令和3年12月(新築)令和4年1月~令和6年2月
建設戸数等(予定):賃貸住宅109戸、賃貸施設
※鍬入れの儀:建設工事において鍬入れ(くわいれ)とは、建物などのプロジェクトの建設初日を祝う伝統的な儀式である。
起工式(きこうしき)に、施主や工事責任者などが盛り土を鍬やシャベルで崩す。 






斎鎌(いみかま)株式会社梓設計



斎鍬(いみくわ)神奈川県住宅供給公社


斎鋤(いみすき)鹿島建設株式会社
ブログ一覧へ戻る