お問い合わせ

BLOG

採用担当ブログ

2023-02-07

社内技術系職員研修「若葉台の法規制とは」を開催しました。


公社並びにグループ会社の若葉台まちづくりセンターの職員を対象に、「若葉台の法規制とは」というテーマで、若葉台(横浜市旭区)に適用されている「一団地の住宅施設」「一団地認定」等を理解することを目的とした研修を行いました。講師は公社職員が行い、リアル&オンラインのハイブリッド方式で開催。リアルでは18名ほどが参加し、オンラインでは24名ほどが参加しました。

内容は、
 若葉台の概要から建築関連の各種法規制
 都市計画法に基づく一団地の住宅施設とは?
 建築基準法に基づく一団地認定とは?
など。
大規模団地の若葉台は建築行為などを行う場合の法規が複雑ということもあり、講師からは特殊な内容と基本的な内容を織り交ぜて、説明がありました。おもに建築系の話ではありましたが、技術職以外の職員も多く受講していました。
講師の一方的な話ではなく、問いや質問などみんなで話合い、また最後にはケーススタディで建築物を建て替える場合の、建築・延床面積、階数などの限度の計算など密度の濃い2時間でした。

公社職員やグループ会社職員を対象とした研修や見学会はしばしば行われています。社内やオンラインでの座学だけでなく、施工者の協力をいただき、施工中の現場や、竣工した物件の見学など、担当以外の職員も現場に出る機会を設けるなどして、職員の力を高めるようにしています。

●関連サイト
若葉台まちづくりセンター
https://wakabadai-kc.or.jp/
若葉台団地
https://www.kousha-chintai.com/danchi-intro/yokohama/1160.php

●関連動画


 

 
ブログ一覧へ戻る