2024-02-22
入社前の不安を解消!2024年度入社予定の内定者研修を実施しました
神奈川県住宅供給公社では、入社後、不安なく業務に取り組めるよう、入社前に複数回の内定者研修を実施しています。
2024年2月5日、24年4月に入社予定の内定者2名に向けて、入社前最後の内定者研修が行われました。集合場所は関内中央ビル(本社ビル(横浜市中区日本大通33番地)は現在大規模改修工事のため、オフィスをこちらに一時移転中)。
お昼前に集合し、採用担当者との昼食会を行いました。採用フローや内定者研修で、これまで何度も顔を合わせてきた採用担当者。和やかな雰囲気の中で、内定者たちは春休みの予定や、入社に向けた不安と期待など、ざっくばらんに近況報告をしてくれました。
<昼食後は、会社に戻り、入社2年目の採用担当者と意見交換。年が近いこともあり、リラックスした雰囲気で会話を楽しんでいました。
>
意見交換の中で、公社の部活の話題に。現在、公社では3つの部活動が活動しています。その1つ、野球部は昨年10月に親善試合を行い、内定者の1人が中学時代野球部だったということで、急遽参加をしてくれ、諸先輩方の中で若さ溢れるスピード感満載のプレーを見せてくれました!仕事と切り離されたオフタイムでのコミュニケーションも良いものですよ!
さて、採用担当との話の後は、4月上旬に入居開始を予定している「フロール横濱関内」(横浜市中区)へ。設計を担当した先輩職員の説明を受けながら、完成間近の建設中の物件を見学しました。
内定者研修とは別の話となりますが、「フロール横濱関内」は、広報担当として、昨年11月に
オープン・カンパニーの取材したとき以来の訪問となりました。前回の訪問ではところどころ資材が置かれている状態でしたが、今回はお部屋がきれいに整えられ、完成目前であることを感じました。昔の団地で使用されていた素材をリユースしたシェアラウンジや1階から3階に入る店舗の工事も終盤に差し掛かって、4か月でここまで大きく変貌する様子に驚きました。
建設中の物件は、技術職以外の職員が入る機会はなかなかありません。内定者たちにとっても、貴重な経験になったと思います。
建設現場見学の後は、先輩職員との座談会が予定されていましたが、雪により急遽中止に。公共交通機関への影響を考慮し、残念ですが当初の予定を切り上げて、入社前最後の内定者研修は幕を閉じることとなりました。
入社前の内定者研修を通じて、内定者同士、そして先輩社員とコミュニケーションを取ることで、親睦が深まったのではないでしょうか。最初は緊張の面持ちだった内定者の2人も、徐々に気持ちがほぐれていく様子がうかがえました!
内定者の2人、4月から一緒に働けることを楽しみに待っていますよ!
神奈川県住宅供給公社では、学生の皆さんに「公社で働く」ことをイメージしてもらうため、例年オープン・カンパニー(企業研究)を開催しています。
今後の予定は以下のリンクからご覧ください。(2024年2月現在、次回の開催時期は未定ですが決まり次第お知らせします)
詳しくはこちら→
【採用に関するお問い合わせ先】
神奈川県住宅供給公社
総務部総務広報課 採用担当
電話番号045-651-1842
メールでのお問い合わせ
ブログ一覧へ戻る