会社案内
事業紹介
-
公社事業紹介(事業紹介)
1950年9月の設立から70年、神奈川県住宅供給公社は公的機関として、移りゆく時代とともに様々な住宅を建設してきました。
そして超少子高齢社会が現実になった今も、社会的企業として、安全安心で心豊かな暮らしを実現するため、住まいづくりとコミュニティづくりに取り組んでいます。
STAFF VOICE
-
“暮らしをつくる、笑顔でつなぐ”「職員の声」ダイジェスト版
公社で働く様々な世代6名に、公社を志望した動機や現在の仕事、そしてそれぞれが思い描く「みらいへのプロジェクト」について語ってもらいました。 - “暮らしをつくる、笑顔でつなぐ”「職員の声」~第1回 住まいを通じた地域貢献を~
- “暮らしをつくる、笑顔でつなぐ”「職員の声」~第2回 団地・地域のコミュニティづくり~
- “暮らしをつくる、笑顔でつなぐ”「職員の声」~第3回 豊かに暮らしていける団地の実現を目指す~
- “暮らしをつくる、笑顔でつなぐ”「職員の声」~第4回 思い描いたイメージが『カタチ』になる喜び~
- “暮らしをつくる、笑顔でつなぐ”「職員の声」~第5回 業界でも注目、公社初の1棟丸ごとリノベーション~
- “暮らしをつくる、笑顔でつなぐ”「職員の声」~第6回 子育ての経験が活かせる職場~
取組紹介
未来へのプロジェクト
Kosha33
二宮再編プロジェクト
-
二宮団地PR動画
都心からおよそ1時間、ここは神奈川県中郡二宮町。半世紀前に開発された二宮団地。ここでは新しいライフスタイルが始まっています。
(所在地:神奈川県中郡二宮町百合が丘) -
ニーノとミーヤの「おうちきねんび」
二宮町での楽しい暮らしをイメージしたPVが完成!二宮町のPR動画でも大人気の『東京ハイジ』が制作を手がけました。ぜひご覧ください!
関連動画:「菜の花畑のニーノ」
フロール横浜山手PR動画
-
フロール横浜山手PR動画
第60回神奈川建築コンクール最優秀賞受賞
(所在地:神奈川県横浜市中区大和町2丁目40番地)
横浜若葉台
- 横浜若葉台の概要や様々な取り組みを紹介します。
-
若葉台が目指す世代循環型のまちづくり
若葉台の活動がWHO WPRO(世界保健機関 西太平洋地域)で紹介されました。
tvk「ニュースハーバー」
-
学生の活躍で地域活性「竹山団地で合同防災訓練」
神奈川県住宅供給公社と神奈川大学は2020年に連携協定を締結。公社が所有する竹山団地(横浜市緑区)の賃貸住宅約20戸をサッカー部の寮として活用。部員たちは団地で共同生活をしながら、スマホ教室や地域の清掃活動などで住民と交流を深めています。
今回は、このサッカー部も参加した、竹山連合自治会と竹山小学校地区防災拠点運営委員会が主催する地域の防災訓練が取組みが取り上げられました。
(tvk 「NEWS ハーバー」2023年3月10日(金)放送) -
学生の活躍で地域活性「認知症予防セミナー」
公社は2016年に神奈川県立保健福祉大学と連携協定を締結。浦賀団地(横須賀市)では「団地活性サポーター制度」を導入。これは、大学での専門分野を活かしながら、公社の団地に入居し、地域コミュニティの活性化を団地活性サポーター、公社、地域住民とともに目指す制度です。今回は、団地活性サポーターが主催したコミュニティ活性化の取組みとして、団地に住む高齢者を対象とした「認知症予防セミナー」の取組みが取り上げられました。
(tvk 「NEWS ハーバー」2022年12月16日(金)放送) -
赤ちゃんのいる世帯を応援!「ベビー&キッズフェスタ in Kosha33」開催
2022年5月28日、29日の2日間、日本大通りで開催された「tvkかながわMIRAIストリート」。
日本大通りに面する公社も子どもや赤ちゃんのいる世帯を応援するイベント「ベビー&キッズフェスタ in Kosha33」を開催し参加しました。
共同運営・企画:ライフデザインラボ、NPO法人コドモト
(tvk 「NEWS ハーバー」2022年6月10日(金)放送) -
「100歳まで歩ける」を目指して、大人の体力測定会
神奈川県住宅供給公社と、北里大学、一般財団法人シニアライフ振興財団が2021年10月に連携協定を結びました。
そして、この3者と相武台地域包括支援センターで開催している『大人の体力測定会(フレイルチェック)』が取り上げられました。
相武台団地や地域の高齢者の方がいつまでも健康的に住み続けられるよう、地域と北里大学と連携して健康寿命の延伸に取り組んでいるものです。
(tvk 「NEWS ハーバー」2021年12月17日(金)放送) -
オンラインで子育て中の繋がりを!「手形足型アート体験&0歳児ママパパのお話会
公社が応援している「かながわMIRAI」での連動企画「手形足型アート体験&0歳児ママパパのお話会」。
コロナ禍でも赤ちゃん子育て中のママパパでつながることが出来るオンラインイベントです。
ニュースでは公社ビル1階で活動しているKosha33ライフデザインラボの想いと実際のイベントの内容が紹介されました。
(tvk 「NEWS ハーバー」2021年6月11日(金)放送) -
第14回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)最優秀ファシリティマネジメント賞(鵜澤賞)受賞
公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会が主催する「第14回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)」において、ファシリティマネジメントの取組みが評価され、「最優秀ファシリティマネジメント賞(鵜澤(うざわ)賞)」を受賞しました。
(tvk 「NEWS ハーバー」2020年8月9日(金)放送) -
「団地くらし」セミナー第1回~自然エネルギーから建物断熱へ~
公社の様々な取組みを広くお知らせするための発表の場として、令和元年6月12日(水)に「団地くらし」セミナーを開催しま した。
(tvk 「NEWS ハーバー」2019年6月21日(金)放送) -
第2回「団地くらし」セミナー~みんなで話そう!コミュニティへ~
公社の様々な取組みを広くお知らせするための発表の場として、令和2年1月30日(木)に第2回「団地くらし」セミナーを開催しました。
(tvk 「NEWS ハーバー」2020年2月7日(金)放送) -
~音楽でつながる団地~団地ふれあいコンサート
音楽の力でコミュニティを再生
~音楽でつながる団地~「団地ふれあいコンサート」 令和元年8月3日(土)神奈川県立音楽堂にて開催しました。
(tvk 「NEWS ハーバー」2019年8月9日(金)放送)
賃貸住宅
団地紹介
-
緑ヶ丘団地(厚木市)
- 戸塚深谷団地(戸塚区)
- 伊勢原団地(伊勢原市)
- 小田原橘団地(小田原市)
- 下九沢団地(相模原市中央区)
- 上郷台(横浜市栄区)
- 座間東原(座間市)
-
竹山団地(横浜市緑区)
-
伊勢原団地(伊勢原市)
-
湯河原第3団地ロングバージョン(足柄下郡湯河原町)
-
湯河原第3団地ショートバージョン(足柄下郡湯河原町)
-
平塚田村(平塚市)
tvk特番
-
甦れあの笑顔 夢の団地その続き
~神奈川県住宅供給公社の挑戦~
(tvk 2016年3月27日(日)放送) -
湘南西先端二宮スタイル 里山団地50年目の挑戦
二宮町を舞台に、さとやまタウン活性化と公社の団地再編プロジェクトが始動しました。
(tvk 2016年11月20日(日)放送)
高齢者住宅
ヴィンテージ・ヴィラのブランドムービー
-
ヴィンテージ・ヴィラのブランドムービー
出演者は全てヴィンテージ・ヴィラの入居者様とスタッフです! 当公社が取り組む「生涯自立」=「食」「運動」「生きがい」をテーマに 活き活きとした入居者様とそれを支えるスタッフの姿を 是非、ご覧ください。
サービス付き高齢者向け住宅「コンチェラート相武台」
tvk特番
-
明日を見つけた高齢者たち~生涯自立をめざして
「100歳人生」時代の生き方のコツとは?“生涯自立”に注目した「生きがい」という明日を見つけたアクティブシニアたちを紹介。
(tvk 2017年11月12日(日)放送) -
生涯自立 夢の続きへ
食・運動・生きがい(音楽・アート)の力を活用した、神奈川県住宅供給公社の挑戦は続きます!
(tvk 2016年7月10日(日)放送) -
熱きシルバーたちの挑戦
平均年齢84歳 総勢130人 コーラスで甦った青春
(tvk 2015年10月18日(日))
このほか、ヴィンテージ・ヴィラのバーチャル見学会や入居者インタビューなどの動画もこちらからご覧いただけます。
https://vintage-villa.net/movie/
https://vintage-villa.net/movie/
CM
- 「笑顔ある暮らし篇」<相武台団地>15秒CM
- 「笑顔ある暮らし篇」<相武台団地>30秒CM
- 「つながりがある暮らし篇」<フロール元住吉>15秒CM
- 「つながりがある暮らし篇」<フロール元住吉>30秒CM
- 自分らしい暮らし篇 30秒CM
- 自分らしい暮らし篇Vol.1 15秒CM
- 自分らしい暮らし篇Vol.2 15秒CM
- 公社の賃貸~団地へGO篇 30秒CM
- 公社の賃貸~団地へGO篇 15秒CM
- 公社の賃貸~運命のスマホ篇30秒CM
- 公社の賃貸~運命のスマホ篇15秒CM
- 神奈川県住宅供給公社15秒CM
- ヴィンテージ・ヴィラのブランドムービー30秒CM
公社の歴史アーカイブ
-
「汐見台団地」(約27分)【企画:神奈川県住宅供給公社、制作:神奈川ニュース映画協会】
1960(昭和35)年頃(※)の着工から、1967(昭和42)年6月4日の完成式、また当時の人々の暮らしなどが収められた貴重な映像です。
※動画内で起工式が昭和35年1月28日とありますが、正しくは昭和36年1月となります。 -
「若葉台」(約33分)【企画:神奈川県住宅供給公社、制作:神奈川ニュース映画協会】
1969年(昭和44年)10月計画の着手から、1982(昭和57年)年8月頃の開発時の「若葉台」と人々の暮らしなどが収められた貴重な映像です。
創立70周年記念動画
- 段ボールで昭和の団地を再現!「住まい と くらし」~昭和から現在、そして「未来へ、これからも。」~
-
創立70周年記念動画「空でつながる」
神奈川県住宅供給公社は2020年9月15日に創立70周年を迎えました。
これを記念して、公社の物件を撮影。
「団地」と一つでくくれないほど、いろいろな顔を持つ「団地」。
神奈川県の「空でつながる」公社の団地を映像とともに紹介します。 - 創立70周年記念動画「空でつながる」予告編