公社の掲示板

公社物件にお住まいの皆様へ暮らしに役立つ情報を集めました。

公社物件にお住まいの皆様へ

新着RSS

2023-09-21
公社主催イベント「里山さんぽ(二宮団地から小田原小竹)」
開催日:2023年10月29日(日)
対 象:どなたでも参加可能(小学生以下の方は保護者同伴)
内 容:二宮や里山での団地暮らしを感じてもらいながら、竹林整備の見学や竹のクラフト作りや竹切りを体験していただきます。
里山生態系レクチャー:横浜国立大学 倉田薫子准教授(研究分野:生物資源保全学、多様性生物学・分類学、進化生物学 )
竹レクチャー:Life is a Poem 宇都宮真木さん:二宮団地にセルフリノベーションで暮らし、アップサイクルアート活動を展開。公社所有の竹林を整備した竹から作品制作、竹林を回廊に見立て竹林回廊ミュージアムを開催。

イベントの詳細は:イベントWEBページをご覧ください。


お申込み:専用WEBページよりお申込みください。

2023-06-29
孤立死対策のお知らせ(第22号)
今年の夏も厳しい暑さになることが予想されます。
特に暑い日の外出はできるだけ避け、お部屋の中で過ごす際も昼夜を問わずエアコンを使用するなど、涼しくなる環境づくりを心がけていきましょう。
また、数日間お留守にされている住戸の安否を心配される声が多く寄せられております。
自宅を留守にされる日数が長くなることが予想されるときは、事前に近隣の方や自治会へ声をかけておく、または、管理会社や公社までご連絡をください。
※場合により「長期不在届」の提出が必要となることがあります。
詳しくは、運営管理課(TEL:045-651-1864)までご連絡ください。

孤立死等対策のお知らせ(第22号)【PDF】
2023-04-03
「県公社のたより」第32号を発行しました。
一般賃貸住宅の入居者様向け広報紙「県公社のたより」です。
上記リンクからご覧ください。
※外面記載の「田植え体験 in二宮町」について、田植え体験を実施している水田の所在地は正しくは「小田原市小竹」でした。お詫びして訂正いたします。
なお、本ページには訂正版をアップしております。
2022-10-27
「県公社のたより」第31号を発行しました。
一般賃貸住宅の入居者様向け広報紙「県公社のたより」です。
上記リンクからご覧ください。
※入居者様には中面モノクロ版を配布しております。
※2022-11-18追記
 本号にて掲載した一般社団法人かながわ土地建物保全協会 湘南サービスセンターのFAX番号が誤っておりました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

 誤)FAX 0466-43-7731 → 正)FAX 0466-43-7734
2022-08-03
孤立死等対策のお知らせ(第20号)
昨年に引き続き、今年も全国的に熱中症アラートが発令中のため注意が必要です。
暑い日の外出はできるだけ避け、お部屋の中で過ごす際も昼夜を問わずエアコンを使用するなど、涼しくなる環境づくりを心がけていきましょう。
また、長期間不在にされている住戸が増えてきております。入院や旅行など、1カ月以上住宅を不在にする場合には「長期不在届」の提出が必要となりますので、お手続きをされていない方は、お近くの管理会社または公社運営管理課までご連絡をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

孤立死等対策のお知らせ(第20号)【PDF】